動物ふれあい活動 ~高齢者施設編~
TPGの秋は、AAA(アニマル・アシステッド・アクティビィティ)活動も盛んです。
今日は富山市内にある介護老人保健施設・シルバーケア羽根苑様へTPGのワンコを
連れて、動物ふれあい活動を行ってきましたので、簡単に報告します。
今回、参加したワンコは10頭弱。今期行っているAAA活動時同様、学生2名で1頭を
サポートする形で、入所されているお年寄りの方のもとをラウンドするように回りました。
どの方も優しく膝の上で抱いて、撫でながら、昔飼っていた犬や猫の話を思い出して、
私たちや他の入居者、職員の方らに懐かしそうな表情でいろいろな思い出話しをして
下さいました。
抱かれている当学院のワンコたちもそこは神妙な顔をして大人しく、撫でられており、
安心( ◠‿◠ )
咬んだり、暴れたり、鳴いたりといった事故等も今年も無事になかったのは、当たり前と
言えば当たり前ですが、私たち学院は毎年、人間も派遣するワンコも同じではありません
から、毎回が真剣勝負です。
そういった意味では今回も成功と言えます…ぁ、そういえば、今回はリクエストがあり、
ネコ:当学院のマイケル君も昨年に引き続いてのふれあい活動を行っております。
ネコのふれあい活動参加は比較的、珍しいのではと思いますが、期待通りの大人気!(^^♪
筆者がマイケル君の”世話係”だったおかげで、証拠写真を撮れませんでした(^_^.)が、
マイケル君もイイ子にまた来年もみんなと元気に遊びにきます。ありがとうございました。
H29.11月29日(水) 文:主任・岡村昌英